筑波大学におけるオリンピック・パラリンピック競技大会
-その歴史と教育、そしてアスリートたち-

The Achievements on the Olympic and Paralympic Games of the University of Tsukuba
: Its History, Education, and Athletes

研究と教育

2020.09.16

真田 久教授が東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に係るオピニオンを提供しています

2021年に延期となっている東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会について、本学の真田 久教授が大会開催の意義や新たな在り方について、オピニオンを提供しています。

 

詳しくは、以下の各リンクページ、新聞をご覧ください。

(一部、会員限定記事を含みます)

 

 

朝日新聞デジタル「五輪、簡素でも楽しい 祭典のカタチ、考えた〈2〉」(2020年7月20日)

朝日新聞 「五輪、簡素でも楽しい」(2020年7月20日(月)朝刊15面)

 

日本経済新聞デジタル「コロナ克服し新たな歴史を」(2020年7月25日)

日本経済新聞「延期の困難越え 感動を オリパラを考える」(2020年7月23日(木)朝刊30面)

 

産経デジタル「【1年後に思う】コロナで分断された世界、五輪がつなぐ」(2020年7月27日)

産経新聞 「分断された世界 五輪がつなぐ」(2020年7月25日(土)朝刊3面)

 

共同通信 海外部「History shows importance of holding Tokyo Olympics in 2021」(2020年8月26日)

 

 

 

真田 久

筑波大学体育系教授で、主な研究テーマは、オリンピック競技大会に関する歴史、嘉納治五郎の思想と行動、オリンピック教育の展開などです。

2019年大河ドラマ「いだてん」では、スポーツ史考証を担当しています。

 

本学ではつくば国際スポーツアカデミー(TIAS)のアカデミー長や、オリンピック教育プラットフォーム(CORE)の事務局長、オリンピック・パラリンピック総合推進室(OPOP)の室員を務めています。

そのほか、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の参与と文化・教育委員、日本オリンピック・アカデミー(JOA)の副会長などを務めています。

 

 

 

関連記事

ページの先頭に戻る