2019.01.19
真田久教授インタビュー「古代ギリシャから東京へ 日本人はオリンピックに何を求めてきたのか」(TSUKUBA FRONTIER #024)

アスリートはもちろん、開催地や観戦者にとっても特別なイベントであるオリンピック・パラリンピック。
日本では、2020年の東京大会を含めると、夏・冬合わせて4回も開催されており、これはアメリカ、フランスに次ぐ多さです。
元来は宗教的な意味合いを持つセレモニーであった古代オリンピックが、スポーツや文化の祭典として近代ヨーロッパで復活し、さらにこれほどまでに日本で受け入れられた要因は何か、歴史研究から探ります。
詳しくはこちら (外部サイトが新規タブで開きます)
関連記事
筑波大学オリンピック・パラリンピック総合推進室
Office for the Promotion of Olympic and Paralympic Activities (OPOP)〒305-8577 茨城県つくば市天王台 1-1-1
© 2017-2020 Office for the Promotion of Olympic and Paralympic Activities