筑波大学におけるオリンピック・パラリンピック競技大会
-その歴史と教育、そしてアスリートたち-

The Achievements on the Olympic and Paralympic Games of the University of Tsukuba
: Its History, Education, and Athletes

研究

国代表レベルのアスリートのパフォーマンス向上への貢献

スポーツ医学、栄養学、コーチング法といったスポーツ科学や障害科学、工学などの諸科学を活用して、国代表レベルのアスリートのパフォーマンスの向上を図ります。

関連事業のご紹介

スポーツResearch & Development コア

文部科学省が実施した「チーム『ニッポン』マルチサポート事業」(現在はスポーツ庁、独立行政法人日本スポーツ振興センターが実施する「ハイパフォーマンスセンターの基盤整備事業」)の一環として,筑波大学における研究開発プロジェクトの円滑な運営のために設立されました。 国内の大学,研究機関及び民間企業と連携する体制の構築により,トップレベルの競技者等に対する高度な支援に必要な研究開発を行います。
 
もっと詳しく→スポーツ R&D コア

  スポーツ R&D コア      

 

 

 

スポーツに関する独創的で革新的な研究と若手研究者養成

運動・栄養・休養の総合的融合による次世代型トレーニング/コンディショニング策を競技スポーツ現場に実装することを目指しながら、オールジャパン体制で課題に取り組むための新たな体制づくりに貢献します。 (スポーツ庁受託事業「スポーツ研究イノベーション拠点形成プロジェクト(SRIP)」)

事業実施拠点のご紹介

筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター(ARIHHP)

体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター(ARIHHP)がSRIP事業を推進しています。

 

ARIHHP
ARIHHPは本学の卓越した健康・スポーツ科学研究拠点を基盤とし、最先端の生命・認知脳科学及び先端スポーツテクノロジーを導入した次世代健康スポーツ科学を推進します。

 

ARIHHP02心・技・体を基盤とした人間の総合的な身体活動能力を最大化する方策として、様々な要素を統合した運動プログラムやトレーニング法を開発・応用し、それらの成果を政策提言や社会体育、並びに人材育成を通して、アスリートのみならず広く社会へ還元することを目指します。

 

もっと詳しく→ARIHHP Webサイト

 

 

 

アンチドーピングのための研究開発

ドーピングコントロールのための効率的な検査方法とアンチドーピングのための教育方法の創出を図ります。

関連事業のご紹介

アンチ・ドーピング研究教育拠点

アンチ・ドーピングに関する制度、政策、文化に関する研究を行います。そして、世界アンチ・ドーピング機構(WADA)及び日本アンチ・ドーピング機構(JADA)、国内外のスポーツ組織、教育機関と連携して、現場に即した教育プログラム開発し、さらにドーピング分析・測定方法に係わる研究開発を行います。

 

アンチ・ドーピング01
アンチ・ドーピング02
アンチ・ドーピング03

 

 

 

IOCオリンピック教育プログラムの評価方法の確立

IOCの委託を受け、IOCが開発したオリンピック価値の教育プログラム(OVEP)の普及と評価方法を確立するための研究を、IOC教育チームとともに行います。

関連事業のご紹介

オリンピック教育プラットフォーム(Centre for Olympic Research and Education)

本学はこれまでに体育・スポーツ科学における多様な研究・教育活動を蓄積するとともに、多くの在校生・卒業生がオリンピアン、パラリンピアンとして国際的な舞台で活躍してきました。 これまでの歴史を継承し、特別支援学校を含む11の附属学校や国内外の関係諸機関との連携のもとに、日本初となるIOC認可のオリンピック研究センター(Olympic Studies Centre)としてオリンピック教育の研究・実践を推進しています。
 

 

 
オリンピック教育プラットフォーム

 

 

 

スポーツ・サイエンス・ウィーク(SSW)の開催

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機にして、スポーツ・サイエンス・ウィークを開催しました。

 

2021年夏に筑波大学の研究者によりスポーツ、健康、ダイバーシティに関するシンポジウムなどの情報を集約し、グローバルコーチカンファレンスなどを実施。アスリート、コーチ、ディレクター、そして研究者などによるグローバルネットワークを構築していきます。

2021年度のSSW

2021年は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会期間の前後などで開催した上、9月下旬に実施されたつくばグローバルサイエンスウィーク(TGSW)とも連携して取り組みました。

 

開催されたシンポジウム一覧

日程

実施場所

シンポジウムタイトルと担当部署・教員(暫定)

7月18日(日)

8月22日(日)

北茨城市生涯学習センター

鉾田市 大洋公民館

「リボーン・アートボール2020 ワークショップ」

担当:芸術系 田中 圭 教授

主催:茨城県   協力:芸術系

7月30日(金)

-8月9日(月)

つくば美術館

つくばメディアアートフェスティバル2021

担当:システム情報系 岩田洋夫 教授

主催:筑波大学工学・芸術連携リサーチユニット、公益財団法人つくば文化振興財団、つくば市教育委員会

8月5日(木)

– 6日(金)

筑波大学体育エリア

(5C棟/球技体育館)

筑波大学公開講座 「さまざまな障害の子どもたちの体育」

担当:体育系 齊藤まゆみ 准教授

8月20日 (金)

東京都立大学

シンポジウム

eスポーツ生理学研究の創生:現状と課題を知り、未来を切り拓く」

担当:体育系 松井 崇 助教

主催:日本運動生理学会

8月中旬

対象チームトレーニングルーム

(オンライン開催の可能性有)

スポーツ栄養セミナー (Jrユース、u14/u15対象)

Balancu Upでパーフェクト栄養型の食事を実践。食生活を見直そう」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

26th, August

10th International Sport Business Symposium

(This symposium will be held via online system)

Symposium

“Environment and Sustainability”

Academic Main and Hosting Partner: TIAS, University of Tsukuba

 

8月下旬

対象チームトレーニングルーム

スポーツ栄養セミナー (Jr対象)

「パーフェクト栄養型の食事について知ろう」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

8月下旬

対象チーム会議室

スポーツ栄養セミナー (Jrユース、u13対象)

「強い選手になるための食事とは」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

8月下旬

対象チーム会議室

スポーツ栄養セミナー (Jrユース、u14対象)

「自分の力を最大限に発揮するための準備 ー水分補給編ー」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

8月下旬

対象チーム会議室

スポーツ栄養セミナー (Jrユース、u15対象)

「サプリメントと上手に付き合う」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

8月下旬

対象チームトレーニングルーム

スポーツ栄養セミナー (Jrユース、u13対象)

Balancu Upでパーフェクト栄養型の食事を実践。食生活の目標を立てよう」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

8月下旬

対象チームトレーニングルーム

スポーツ栄養セミナー (ユース対象)

Balancu Upでパーフェクト栄養型の食事を実践するために」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

8月下旬

対象チームトレーニングルーム

Football club スポーツ栄養セミナー (Jrユース・u13対象)

「強い選手になるための食事とは」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

8月下旬

対象チームトレーニングルーム

Football club スポーツ栄養セミナー (Jrユース・u14/u15対象)

「自分の力を最大限に発揮するための準備ー試合編ー」

担当:体育系 麻見 直美 准教授

主催:筑波大学運動栄養学研究室

9月18日(土)

– 20日(月)

筑波大学

(Web開催)

日本特殊教育学会 第59回大会 記念講演 「 多様な個性を伸ばし、活かすために 」

担当:人間系 竹田一則 教授、 体育系 山口 香 教授

主催:日本特殊教育学会

9月23日(木)

つくば国際会議場
(オンライン)

筑波会議  「ニューノーマル時代におけるオリンピック・パラリンピック・ムーブメントの探求」

担当:体育系 宮崎明世 准教授

主催:オリンピック教育プラットフォーム(CORE)

9月29日(水)

つくば国際会議場

(つくば大会議場102)

(オンライン形式併用)

筑波会議  「大学における体育・スポーツ分野の文化的多様性を前提とした教育戦略と

                インクルーシブな環境作りについて」

担当:体育系 佐藤貴弘 教授、体育系 宮崎明世 准教授

主催:スポーツ国際開発学共同専攻(IDS)、つくばサマーインスティチュート(TSI)

9月29日

or 30日

筑波大学
総合研究棟D 116号室

(オンライン形式併用)

シンポジウム

スポーツの安全性の視点から遺伝子検査の役割を考える

担当:体育系 渡部 厚一 准教授

主催:筑波大学アンチ・ドーピングリサーチユニット

9月30日

筑波大学

(オンライン形式併用)

東京オリパラに向けたスポーツR&Dコアの研究開発

担当:体育系 藤井 範久 教授

主催:筑波大学スポーツR&Dコア

 

スポーツサイエンスシリーズ2021日程一覧(PDF)

 

ページの先頭に戻る